CONSULTING COLUMN

最新住宅業界動向コラム / 商圏・業績データ

  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 社員の生産性を、もう一段階引き上げるシンプルな方法。

社員の生産性を、もう一段階引き上げるシンプルな方法。

いつも大変お世話になっております。
株式会社船井総合研究所の熊野秀人です。

社員の生産性を、もう一段階引き上げるシンプルな方法。

「住宅事業一本足では、これ以上の成長は望めないのではないか…」
「新しい収益の柱が欲しいが、何から手をつければいいか分からない」
「非住宅は魅力的だが、専門人材もいないのに参入するのは無謀だ」

もし、このような閉塞感を少しでも感じていらっしゃるなら、
今回の「木造倉庫ビジネス」のご提案は、
その状況を打開する具体的な一手になるかもしれません。

ご紹介するのは、【ほぼ未経験からでも初年度1棟1,000万円の粗利】を
現実的に目指せる、住宅会社様のための新しい事業戦略です。

【なぜ今、”木造倉庫”が圧倒的なチャンスなのか?】
なぜ、あえて「木造倉庫」なのか。
その理由は、この市場がまさに今、活況を呈しているにもかかわらず、専門業者が追いついていない「空白地帯」だからです。EC市場の拡大などを背景に需要は右肩上がり。実際に、この事業は市場性として昨対比189%の大きなマーケットとなっています。

そして何より、この事業は想像以上に「手軽」に始められます。

●店舗もモデルハウスも要りません。
●500万円という低投資から始められます。

住宅事業のように大きな固定費を抱えることなく、リスクを最小限に抑えながら、短期での投資回収が可能。これは、常に次の一手を考える経営者の皆様にとって、非常に魅力的な事業モデルではないでしょうか。

【設計は”完全丸投げ”。即、事業の柱に。】
「とは言え、専門知識がないと無理だろう」
多くの方がそう思われますがご安心ください。
その「壁」を乗り越える仕組みこそが、このビジネスモデルの核心です。

事業の最大のハードルとなる設計業務は、
経験豊富なパートナー企業へ完全に委託できます。

つまり、貴社は非住宅の経験が全くなくても品質の心配なく、
すぐに事業をスタートできるのです。
得意とする施工管理や顧客対応に、存分に力を発揮してください。

この仕組みがもたらすのは、【人時生産性3億円】という、住宅事業とは次元の違う高収益体制です。社員一人ひとりの生産性を最大化し、会社の収益構造を根本から変える力を持っています。

【まとめ】
机上の空論ではない。「生の声」を聞きに来てください。
今回、この木造倉庫事業で実際に大きな成功を収めている、
アキツ工業株式会社 代表取締役 清水 浩明 様
をお招きします。

貴社の新たな収益の柱を築くための、具体的な「答え」がここにあります。
この貴重な機会を逃さぬよう、今すぐお席を確保ください。

社員の生産性を、もう一段階引き上げるシンプルな方法。

<「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ>
✓競争相手が多く価格競争に巻き込まれて受注に伸び悩む住宅会社の経営者様
✓建築コストの抑え方に悩む住宅会社の経営者様
✓能動的に法人施主の集客・営業方法が分からない経営者様
✓非住宅案件について、鉄骨・RCにコストで勝てるのではないかとお考えの経営者様
✓新規顧客開拓の戦略をお探しの住宅会社の経営者様

<講座内容とスケジュール>
◆第一講座
小中規模木造建築の市場性
株式会社船井総合研究所 アソシエイト 須藤 大翔

◆第二講座【ゲスト講座】
成功事例から学ぶ、価格競争に巻き込まれない中大規模木造建築
アキツ工業株式会社 代表取締役 清水浩明 氏

◆第三講座
住宅会社様向け、小中規模木造建築の参入方法
株式会社船井総合研究所 シニアコンサルタント 熊野 秀人

◆第四講座
本日のまとめ~明日から取り組んで欲しいこと~
株式会社船井総合研究所 マネージャー 川崎将太郎

<開催要項>
◆開催日時:2025年7月29日(火)16:00~18:00
2025年8月 6日(水)16:00~18:00
2025年8月12日(火)16:00~18:00
2025年8月15日(金)16:00~18:00
◆開催会場:オンライン開催
◆参加費用:一般価格 10,000円(税抜)
会員価格  8,000円(税抜)

 

セミナー詳細・申込はこちらから

最新セミナー情報 最新リアル成功事例「未公開」小冊子
  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 社員の生産性を、もう一段階引き上げるシンプルな方法。
メルマガ登録はこちら