CONSULTING COLUMN

最新住宅業界動向コラム / 商圏・業績データ

  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 住宅の利益減を即座に補填!高単価・リピート必至の非住宅戦略を公開

住宅の利益減を即座に補填!高単価・リピート必至の非住宅戦略を公開

いつもお世話になっております。 船井総合研究所 住宅リフォーム支援部 マネージングディレクターの日野 信です。

「住宅着工棟数減少」「資材高騰」「価格競争」—この三重苦に、貴社の存続に危機感を持っていませんか? 実際、建設業の倒産件数は過去10年で最多を記録しています。このまま**「住宅事業一本足打法」**では、会社の未来は危ういと言わざるを得ません。

住宅事業が落ち込む今、「非住宅木造」に参入すべき緊急の理由

市場は既に動き出しています。法規制の緩和と脱炭素の流れにより、非住宅市場における木造建築は昨対140%成長と、今、最も成長が見込める市場です。
この市場は、貴社にとって最大の強みである**「木造の施工体制」**をそのまま活かせる、競合皆無のブルーオーシャンです。

この度、船井総研は、住宅事業の落ち込みを補い、「第2の柱」として高収益な非住宅事業を立ち上げるための、具体的な戦略を全て公開するセミナーを開催いたします。

【このセミナーで貴社が得られる、未来を変える戦略】

➊高単価受注の核心:「鉄骨・RCの木造化提案」
軟弱地盤でのコスト増(+2,000万円)を回避するなど、建築費を抑えた提案で事業収益にメリットを出し、大手競合を打ち破る交渉術を公開。
❷競合皆無の「BtoB集客戦略」
住宅会社が得意なWeb戦略を応用。たった3ヵ月で22件の法人反響を獲得した、具体的なBtoB集客方法を公開。
❸リピート必至の安定経営
オフィスエイト鈴木社長が語る、11.5億円超の受注に至った軌跡。毎年受注が必要なBtoCから脱却し、リピート受注で安定経営を実現する手法。

**「リスクを低く抑え、高単価案件の受注を掴みたい」**と真剣に考える経営者様へ。 モデルハウスや専任人材は不要です。住宅会社の強みを活かし、最短で高収益事業を立ち上げる方法を1日で全てお持ち帰りください。
会社の存続と成長を確実にする「非住宅事業展開の全貌」はここにあります!

【追伸】
「非住宅は難しい」「大手でなければ無理」と諦めていませんか? 愛媛県S社様が**「軟弱地盤でのコスト増2,000万円を回避」**して受注した事例のように、木造化提案は今、最大の武器になります。
このチャンスを逃せば、ライバルが先に高収益なリピート案件を獲得します。
高単価BtoB市場に今すぐ参入する!

船井総合研究所 住宅リフォーム支援部 マネージングディレクター 日野 信

最新セミナー情報 最新リアル成功事例「未公開」小冊子
  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 住宅の利益減を即座に補填!高単価・リピート必至の非住宅戦略を公開
メルマガ登録はこちら