CONSULTING COLUMN

最新住宅業界動向コラム / 商圏・業績データ

  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 【営業利益率21.4%】住宅会社が解体事業でうまくいく理由

【営業利益率21.4%】住宅会社が解体事業でうまくいく理由

こんにちは。
船井総合研究所 住宅・リフォーム支援部の石川です。

住宅会社の皆さまの中には

☑ 将来の着工棟数減少に備えて新規事業を探している
☑ 既存の強みを活かして収益の柱を増やしたい

そんな想いをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
その答えの一つが、「住宅会社だからこそ成功できる解体事業」です。

実際に解体事業に参入し、大成功を収めた住宅会社の事例をご紹介いたします。

【成功事例】株式会社アップデート様(新潟県長岡市)

株式会社アップデート様は2021年に解体事業をスタートし、
わずか3年で――
・売上:1.8億円
・粗利率:44%
・営業利益率:21.4%
という驚異的な成果を残されています。

なぜ短期間でここまで伸ばせたのか

株式会社アップデート様が成功した理由は多岐にわたりますが、
原動力は住宅会社ならではのノウハウにありました。

なぜ短期間でここまで伸ばせたのか

株式会社アップデート様が成功した理由は多岐にわたりますが、
原動力は住宅会社ならではのノウハウにありました。

ほんの一部をご紹介すると、

1. 集客力

強力な競合がひしめく住宅業界で培ったマーケティング戦略で、地域内で一気に認知拡大。解体業界の「怖そう」というイメージを払しょくし、安心して問い合わせをしていただくためのマーケティングを実施し、多くの反響を獲得。

2. 営業力

住宅事業の営業をベースとした「お客様の信頼獲得するための営業術」で、粗利率44%を確保しながら契約率40%以上を実現。

3. 施工管理力
「現場にお客様が来たら挨拶をする』「現場が終わった後に必ず掃除をする」といった、住宅業界ではごく一般的なの管理手法住宅現場の管理手法をするだけで法人リピーターが続出。

…等です。

住宅事業で“当たり前”にやっている内容が、解体事業では圧倒的な差別化要因となったのです。

住宅業界からの解体事業参入大成功セミナー

「もっと詳しく聞きたい!」
「本当にそんなにうまくいくのか?」
そう感じられた方へ、今回特別な機会をご用意しました。

ゲスト講師

株式会社アップデート
代表取締役 原山社長
解体事業責任者 阿部様

お二人が解体事業立ち上げから成功までのリアルな道のりを、実際の数字データをもとに余すことなくお話しくださいます。

さらにアップデート様のほかに、全国で住宅会社から解体事業に参入し成果を出した最新事例も多数ご紹介いたします。

席数に限りがございます。ぜひこの機会にご参加ください。

【セミナー概要】
『住宅業界からの解体事業参入大成功セミナー』

<日時・会場>
■ 2025年10月23日(木)13:00~16:30@東京会場
■ 2025年10月28日(火)13:00~16:30@大阪会場
※大阪会場ではゲスト登壇はありません。事前に録画した動画を放映します。内容は両日とも同一です。

<参加費用>
■ 一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
■ 会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様

セミナー詳細・申込はこちらから

最新セミナー情報 最新リアル成功事例「未公開」小冊子
  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 【営業利益率21.4%】住宅会社が解体事業でうまくいく理由
メルマガ登録はこちら