CONSULTING COLUMN

最新住宅業界動向コラム / 商圏・業績データ

  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 住宅会社がホスピス型住宅の受注で一人当たり10億円以上の売り上げを作る秘訣を公開

住宅会社がホスピス型住宅の受注で一人当たり10億円以上の売り上げを作る秘訣を公開

いつもお世話になっております。
船井総合研究所 住宅リフォーム支援部 マネージングディレクターの砂川正樹です。

非住宅に興味はあるけど
やっぱり無理かもしれない…

そう諦めかけた皆様へ朗報になります。

「非住宅案件、やってみたけど利益が出なかった」
「見積もりしたけど、設計が複雑で途中で断念した」
「そもそも、どうやって始めていいのかわからない…」

こんな声を、私はこの1年で何十社から聞いてきました。

住宅会社が非住宅事業で直面する壁

住宅会社が非住宅事業に挑戦すると、
ほぼ8割が“最初の1棟で苦戦” する
と言われています。

なぜか?
答えはシンプルです。
住宅と非住宅は似て非なるビジネスだからです。

●設備・構造の知識が全く違う
●見積もりの相場が読めない
●工程管理が想定より難しい
●そして、粗利が全く残らない

しかし、このまま住宅だけに依存していて、
本当に未来はあるのでしょうか?

もう悩まない。非住宅は“教わる”のではなく、“丸投げ”する時代へ。

非住宅は“教わる”のではなく、“丸投げ”する時代へ移行しています。

失敗しないための最短ルートは、
「知っている会社に教えてもらう」こと。

ですが、もっと簡単な方法があります。
それが「そのまま、丸投げする」という選択。

ここで登場するのが、
富山県富山市のカナディアンホーム株式会社です。

この会社、ただの工務店ではありません。

「高齢者住宅建築の請負人」として、
全国の介護事業者から引っ張りだこの存在です。

●無駄を徹底的に省いたローコスト構造
●大手介護会社からのリピート受注実績
●自社内で完結する設計・施工・積算ノウハウ

非住宅の扉を開くのは、勇気ではなく、仕組みです。
そして、その仕組みを学び、住宅会社が“低リスク”で
非住宅事業に参入できる方法をお伝えします。

 

――非住宅、やってみたい。でも怖い…という
皆様のためのセミナー~今すぐ、未来への一歩を~
カナディアンホーム株式会社と弊社がタッグを組み、
住宅会社が
“低リスク”で非住宅事業に参入できる
方法をお伝えする
セミナーを開催することになりました。

もしチャンスが訪れたとき──
「やったことがないから…」と断るのは
もう終わりにしませんか?

たった一言、「できます」と言うだけで、
未来は大きく変わります。その言葉を支えるのが、
今回のプロジェクトです。

私は20年以上、住宅会社の経営支援に関わってきました。
その中で強く感じるのは、
“挑戦する経営者ほど、未来を掴んでいる”
という事実です。

非住宅の扉を開くのは、
勇気ではなく、仕組みです。
そして、仕組みはもう皆様の目の前にあります。

どうか、今回は
「参加する」という行動を選んでください。

皆様の挑戦を、心から応援しています。

最新セミナー情報 最新リアル成功事例「未公開」小冊子
  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 住宅会社がホスピス型住宅の受注で一人当たり10億円以上の売り上げを作る秘訣を公開
メルマガ登録はこちら