CONSULTING COLUMN

最新住宅業界動向コラム / 商圏・業績データ

  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 【営業利益10%超えを実現】高収益な土地活用モデルを徹底解剖!新規事業参入セミナー

【営業利益10%超えを実現】高収益な土地活用モデルを徹底解剖!新規事業参入セミナー

いつもありがとうございます。
株式会社船井総合研究所の三田です。

今回は土地活用事業でコンテナ業界のトップランナーの営業利益10%を実現されているランドピア様に登壇していただき、収益戦略を徹底解剖していただける貴重な機会です。

「営業利益率を改善したい」「安定的なストック型ビジネスに取り組みたい」とお考えの経営者様へ。
建設会社・住宅会社が参入しやすく、営業利益10%超えを実現している最新の土地活用ビジネスモデルをご紹介するセミナーを開催いたします。

本セミナーでは、全国でトランクルーム事業を展開するランドピア社の成功モデルを中心に、以下の実践的ノウハウをお伝えします。

下記すべてがたった1日で学べます。
営業利益率10%超の土地活用モデルの仕組みを徹底解剖
高収益を生み出す構造、商品設計、投資回収モデルなどを具体的に解説。

成功企業に共通する高収益化のポイント
収益を最大化する商品・運営戦略を事例とともに紹介。

全国展開を可能にした収益安定モデルの実態
フランチャイズ戦略やオーナー提携手法を、数字と実例で詳しくご紹介。

失敗しない導入ステップの解説
「何から始めるべきか?」を明確にする導入手順と社内体制の整え方。

土地活用・不動産事業への参入にご関心がある経営者様にとって、貴重な学びの場です。
収益性・安定性を兼ね備えた新規事業のヒントを、この機会にぜひお持ち帰りください。

なぜ今このテーマが重要か

住宅・建設業界において、来場者数の減少や反響単価上昇、契約数の伸び悩み、営業利益率の低下という構造的な課題が存在します。

その解決策として、住宅“そのもの”の受注型ビジネスから、土地を長期・継続的に活用できる非住宅用途・ストック型ビジネスへの転換が注目されています。例えば、変形地や狭小地を活用可能なコンテナ建築などです。

建設会社・住宅会社が持つ“土地活用”というアセット(自社で土地を所有している、あるいは仕入れネットワークがある)を活かし、新規収益源・高収益率モデルとして展開する可能性が高まっています。

参加後の期待できる効果

営業利益率10%超を実現可能な土地活用の収益構造を理解し、自社モデルとしての適用可能性を検討できる。

トランクルーム・コンテナ建築などストック型ビジネスの成功事例を知り、自社の新規事業としての参入戦略を描ける。

導入段階から実践段階への流れを知り、初期の社内体制と導入ステップを明確に描けるため、リスクを抑えながら実行に移せる。

経営者・役員レベルで、次の成長軌道(新規事業背景)を描けるようになるため、経営戦略/中期経営計画にもつながる。

■ 開催概要

日程: 2025年12月17日(水)14:00~16:00
会場: 船井総研グループ 東京本社(サステナグローススクエア TOKYO 八重洲)
参加費:
– 一般価格:20,000円(税込22,000円)/1名
– 会員価格:16,000円(税込17,600円)/1名

いま新規参入が相次ぐビジネス!

https://www.funaisoken.co.jp/seminar/134274

最新セミナー情報 最新リアル成功事例「未公開」小冊子
  1. 住宅業界コンサルティング 船井総合研究所 TOP
  2. 業界動向コラム
  3. 【営業利益10%超えを実現】高収益な土地活用モデルを徹底解剖!新規事業参入セミナー
メルマガ登録はこちら