CONSULTING COLUMN
最新住宅業界動向コラム / 商圏・業績データ
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 住宅リフォーム支援部 マネージングディレクターの日野 信です。
現状の経営状況を180度変えたい。 集客に困らない、全く新しいビジネスモデルが欲しい。
そうお考えの経営者様に、私から「新たな収益の柱」として強く推奨したい事業があります。
それが、先行企業が立ち上げ10ヵ月で3.3億円の受注を達成した、**「トレーラーハウス製造・販売事業」**です。
住宅業界の常識を覆す、圧倒的なメリットがトレーラーハウスにはあります。
1.脅威の集客効率(集客単価7,000円台も実現!)
モデルハウスと専用サイトがあれば、既存の住宅事業ではあり得ない**「少額の販促費で月20組以上」**の集客を可能にする具体的なノウハウを公開します。
2.高収益な「第ニ本業」の可能性
単価1,200万円、**粗利率30%**を実現。外構やエクステリアなどの高額オプション受注も可能で、住宅事業に匹敵する、永く会社を支える「第ニ本業」となります。
3.最強の優位性「車両扱い」のメリット
市街化調整区域にも設置可能。不動産取得税・固定資産税がかからないため、事業者(BtoB)からも個人(BtoC)からも強いニーズがあり、立地の制約を一気に解消します。
本セミナーでは、「参入障壁となるシャーシの仕入れルート」や「製造ノウハウ」など、他社が真似できない核心的な情報を全てお伝えします。BtoC営業の経験があれば「容易に攻略できる」BtoB営業手法も公開します。
**「集客に困らず、高収益を上げたい」**と本気で願う経営者様へ。 他の会社が始める前に、貴社のエリアでこの圧倒的な市場を独占してください。
先行者利益を掴む!いますぐ詳細を確認し、お席を確保してください!
【追伸】
「調整区域や訳アリの土地」を有効活用し、利益を上げられるのがこの事業の最大の魅力です。 秋田県A社様が感じたように、「新築注文住宅だけに頼る限界」はもう目の前です。
住宅にはない発想で、会社の未来を切り開く!
船井総合研究所 住宅リフォーム支援部 マネージングディレクター 日野 信